賃貸トラブル・クレーム

シロアリにやられた話(被害状況+対策費用)

shiroari

先日、1号物件がシロアリにやられました。

せっかくの体験ですから、シロアリの被害状況と対策費用を紹介しようと思います。

何かの参考になればと思います。

ある日電話が

きっかけは仲介不動産屋さんからの電話でした。

不動産屋さん「お世話になってます~。いま入居者様から電話がありまして、1号戸建の和室ですよね、和室の畳がふわふわするそうなんですよ。」

「は?どういう意味か分かりませんけど、とりあえず見に行ってみますね」

不動産屋さん「よろしくお願いします。」

「はいはーい」

みたいな。

で、行ってみると、ふわふわどころか、畳に穴が開いてるんですよねw

2019-06-23 11.51.56

「え?なにこれ?」ってなりましたけど、すぐに気づきました。

「見たことあるわこれ・・」(Newプロジェクト物件で)

「畳を剥がしてみていいっすか?」

と入居者様に確認してから・・畳を剥がしてみると・・

2019-06-23 11.53.00

食われすぎ!w

2019-06-23 11.53.54

こんなに長い蟻道。

てことで、すぐにシロアリ業者さんを手配して調査してもらったところ・・

でるわでるわw

shiroarihigai1

shiroarihigai2

shiroarihigai3

shiroarihigai4

shiroarihigai5

shiroarihigai7

shiroarihigai8

とまあ、こんな感じでしたとさ。

これでシロアリ物件を見分けられるかもしれませんね^^

入居者さんに、

「和室の床を作りかえるけど、和室と洋室どっちが良い?」

って質問すると

入居者「どっちでもよいので安い方で。大家さん赤字になっちゃいません?大丈夫?」

って。

なんて優良な入居者様なんでしょうか。

ありがたすぎて、床下換気扇を付けたうえで、洋室へ変更するよう、シロアリ業者様へ依頼しました。

ちなみにこの駆除費の見積もりは54万円(うち床下換気扇は13万、洋室化は19万)ですって。

約家賃10か月分。

大きな出費になりました。

歯を食いしばって頑張ります^^

でわ。

POSTED COMMENT

  1. Tessy より:

    災難でしたね。。。
    見積り金額とても参考になります!
    シロアリ業者さんってリフォームもやるんですねぇ。
    入居中だとDIYってわけにもいかないですしね(´・ω・`)
    がんばりませう

    • わっきん より:

      Tessyさん、コメントありがとうございます(^_^)
      最初、あらら~って思いましたね…
      リフォームはシロアリ業者さんの付き合いのある大工さんにお願いしました。
      入居中だったのでDIYはもちろん駆除と大工の工程管理もできませんでした…
      入居者様がきれいになって喜んでおられるのが救いです。
      がんばりませう!

Tessy へ返信する コメントをキャンセル